今日は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の施設を見学しました。
ロケットの模型や動画などがたくさん展示されていて分かりやすかったです。
実際に空を飛んでいた昔の旅客機の一部が展示されていて、コクピット(飛行機の操縦室)の中も見られました。
希望者が多くてなかなかできないシミュレーターで、宇宙船で宇宙ステーションに行く疑似体験をすることができました。操縦が難しくて大盛り上がりでした。見て、聞いて、さわって・・・いろいろな物を見学して、時間いっぱいまで楽しむことができました。
施設見学の後は、団舎まで歩いて帰るナイトハイクです。
組ごとに地図を渡されて、指定された目的地の公園まで行きます。
最短の道のりを選ぶ組、途中で見たい所を通る道を選ぶ組など、自分達で通る道を相談しながら歩きました。
途中で、おにぎりや即席ラーメンなどを食べて、エネルギー補給。
さあ、また地図を見て次の目的地を目指します。
地図を常に確認しながら歩く子、みんなの安全を気にかけながら歩く子、疲れた年下の子のリュックを持ってあげる子など、雨に降られながらも、がんばっている子どもたちの姿は、輝いていました。昨年に実施したナイトハイクの時よりも心身共に成長した姿が見られました。
ついに、団舎に到着。全員無事に歩き終えることができました。
みんな、よくがんばりました。

















