このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西東京第2団団委員長 小林和彦 info@bs-nishitokyo2.com の責任のもとに掲載しています。
・・・・・ WHAT’S NEW ・・・・・
「団からのお知らせ(団ブログ)」を更新しました
団からのお知らせ(団ブログ)
夏キャンプ最終日の地引網では、ビーバー隊・カブ隊のご家族にも多数ご参加いただき、皆で力いっぱい網を引きあげました。カツオ・アジ・イワシ・舌平目・イカ・カニなど種類豊富な魚類が網にかかり、大漁となりました!その後は、海鮮BBQを行い、スカウトたちも会場セッティングや食事を配りなど、のおもてなしに活躍しました。他隊のスカウトや保護者の方に、ベンチャースカウトの様子を見ていただく良い機会になったと思います。
8月17日~20日まで、千葉県南房総市の大房岬自然公園キャンプ場で、久しぶりの夏キャンプを実施しました。スカウトは各自で交通手段を選択し、現地まで集合。普段、学校で忙しくしている分、今回は余裕のあるスケジュールとし、野外調理やシュノーケリング、海釣り、焚き火等、各スカウトがやってみたいことに挑戦しました!
3日目午後から夏キャンプ後編をお届けします。
というわけで待望の海遊びです。
準備万端だね。でも、それはまだ早いよ。
さあ泳げ!というと逆にためらうみたいで最初はおっかなびっくりでしたが、すぐに慣れて潜ってました。
実際頭まで入ると冷たいよね。恒例の飛び込みもしてました。
今日も釣りします。昨日とは交代のメンバーです。
夕方の釣りはどうしても成果が出にくいけど、負けじと釣れるかな?
7月26~30日はボーイ隊のビッグイベント、夏キャンプです!いよいよこの日がやってきました。
ザックの大きさがこれからの夏キャンプの大変さを物語っているよう…スカウト・リーダー共々頑張っていきましょう。
目的地は伊豆大島。
なので移動は船です。
夜間から早朝にかけて、のんびり向かいます。
いい夜景。
ですが、肝心のレインボーブリッジは船に乗って15分くらいですぐ通過してしまうので見損ねました。
西東京第2団 カブ隊の夏の恒例イベントといえば、いかだ!
晴れ女神の隊長のおかげで超晴天でサイコー!
武蔵五日市まで行くので朝はいつもより少し早めの集合です。
場所の都合でこじんまりとカブコール。
みんなで電車に乗って移動です。
先頭車両ってあがるよね~。
先行部隊として団委員や他の隊のリーダー、ローバースカウトの先輩たちが用意してくれている基地に無事到着。さっそくいかだづくりです。
前回の活動で練習をした巻き結び、角しばりで竹を結んでいきます。
さすがに竹だけでは浮力が足りないので、竹の下にはゴムチューブをつけました。