このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト西東京第2団団委員長 小林和彦 info@bs-nishitokyo2.com の責任のもとに掲載しています。
・・・・・ WHAT’S NEW ・・・・・
「団からのお知らせ(団ブログ)」を更新しました
団からのお知らせ(団ブログ)
7月9,10日は夏キャンプに向けた一泊キャンプ訓練でした。
一泊キャンプを先月したばかりなこともあり、てきぱきと身支度をしていきます。頼もしい!
前回より風が強くないこともあって(それでも強いですが)、タープ張りもスムーズですね。
それにしてもいい天気なので、熱中症が心配なくらい。
木陰に隣接する形でタープで影を広げます。
サイトの設営が終わったら、素早くセレモニー。
国旗儀礼は急に担当班が決まるので、事前練習なしでやっています。
もうたくさん練習しましたし、問題ないよね??
6月12日は天覧山から巾着田のハイキングへいってきました。
ビーバービーバービーバーおさる副長です。
6月12日は天覧山から巾着田のハイキングへ行ってきました。
前日には梅雨入りして、明け方まで雨模様でしたが
スカウトの念力のおかげで、なんとか集合時間までには雨はあがりました!
6月5日はBSラリーでした。
地区行事も2年ぶりでしょうか?
今回はハイキングです。
配られた地図を元に、小平市周辺のポストを見つけていくというもの。より遠くのポストを見つけた方が、獲得ポイントは高くつきます。
より遠くのポストを目掛けて歩くか、近場のポストを沢山見つけるか、地図で距離感を把握しながらルートを決め、効率よく回ることがポイントです。
常に現在地を把握している必要があるので、地図読解の練習にはいいですね。
ビーバースカウトの仲間が大集合! たくさんの仲間とたくさんの困難を乗り越えろ!
はーい おさる副長です
今回は5月29日 晴天! 東久留米市の小山遺跡公園を中心に
北多摩ビーバースカウトの仲間が集結!
その仲間たちなんと180名!(指導者等含む)
晴天の日、多くの困難を乗り越えて仲間に会いに行こう!