カブスカウト

小学3年生から5年生

 

カブスカウトは、小学3年生から5年生を対象としています。目標は自分で考え自分のことは自分ですること。みんなでルールを作って仲良く遊ぶこと。そして、自然や社会とふれあうこと。こうしたことを通じ、自立心や想像力を養います。


年間プログラム

4月 まじめにしっかりやります

5月 いつも元気

6月 フィッシャーマン

7月 ロープワーク

8月 キャンプだ!

9月 いろいろ考える

10月 組の結束

11月 小さい秋見つけた

12月 メリクリ

1月 お正月

2月 つたえる、つたわる

3月 組の集大成

などなど、他にも年間を通してたくさんの活動をしています


カブ隊チャンネル

ロープワーク編

~ うさぎ ~

はなむすび

~ しか ~

ほんむすび

~ くま ~

ふたむすび


~まだまだ たくさんの結び方があります~
もっといろんな結び方に挑戦してみよう!

↓ ↓ ↓



カブ隊 ブログ


【カブ隊】ハゼ釣りを楽しみ料理を覚えよう 20250629

 

 今日は江戸川で釣りをしました。

朝から「釣りを今までやったことがないから楽しみ!」と言うスカウトが何人もいました。千葉県の市川市にある江戸川の河川敷まで行きました。大きな川が見えてきてからは、スカウトの気持ちが高ぶってきたようです。

 

 

 

 

 つり針をどうセットしていいのか、つりざおをどのように動かせば良いのか分からないスカウトがほとんどです。しかし、経験者のスカウトや大人に教えてもらうと、すぐにできるようになりました。

 

 

続きを読む

【カブ隊】虫よけお守り作っちゃお~

 

 今日は、虫よけのお守りをパラコードで作りました。

オニヤンマは、多くの虫を食べるため、蚊やハエ・スズメバチなどが離れていくと言われています。

 

 

 

 材料をもらったら、制作開始!

やってみると、思った以上に難しい!途中まで作ったけど分からなくなって、やり直す子や、作り方の動画を見せてもらって作る子、大人につきっきりで教えてもらう子など、様々でした。作り終わった子は、他の子に教えてあげたり、元気づけてあげたりしてくれました。優しいですね。

最後の仕上げが終わって完成!

みんなよくがんばりました。

 

続きを読む

【カブ隊】Youは何しに日本へ!   外国人インタビューと飴細工体験 in浅草

 

 いよいよ、浅草に行く日。

準備してきた成果が発揮できるのか、ドキドキ・・・

 

 

 さすが世界的に有名な浅草。

多くの人であふれていました。

外国の方を探すのに全く苦労しませんでした。

続きを読む


ビーバー

小1.2.(年長)

カ ブ

小3-5

ボーイ

小6-中3

ベンチャー

高1-3年代

ローバー

高卒年代-25