· 

【カブ隊】ハゼ釣りを楽しみ料理を覚えよう 20250629

 

 今日は江戸川で釣りをしました。

朝から「釣りを今までやったことがないから楽しみ!」と言うスカウトが何人もいました。千葉県の市川市にある江戸川の河川敷まで行きました。大きな川が見えてきてからは、スカウトの気持ちが高ぶってきたようです。

 

 

 

 

 つり針をどうセットしていいのか、つりざおをどのように動かせば良いのか分からないスカウトがほとんどです。しかし、経験者のスカウトや大人に教えてもらうと、すぐにできるようになりました。

 

 

 

 「ハゼが釣れた!やった〜!!」輝く笑顔がまぶしかった!1人が釣れると、まだ釣れていないスカウトにコツを教えてあげていました。お互いが教え合って、釣りのスキルがアップ!ハゼを10ぴき以上釣ることができた子もいました。ハゼだけでなく、カキ・カニ・フグ・エビ・貝など、事前に想像していなかったものまで釣れました!

 

 

 

 釣ったハゼのウロコをナイフでとり、頭を切り落とす調理を体験。やる前は「そんなこと、絶対できない!」と言っていたスカウトも、「もう1回やりたい。」と言う子もいました。

 

 

 油で揚げて、食べてみると、とてもおいしい😋いくらでも食べられそうなほど、サクサク、ふわふわの食感がたまらない!あっという間に、残らず食べてしまいました。命をごちそうさまでした!

 

 

 家に帰った後、持ち帰ったハゼを調理したり、魚拓作りに挑戦したりしたスカウトもいました。釣って、さばいて調理して食べる!めったにできない体験ができた1日でした。